どうも、最近暑くなってきましたねー。この時期こんなに暑かったですかね。去年も同じようなことを言ってた気がします。
トルコリラの影響か
それはさておき、今週はドル円が急落しましたね。いつも通り仕掛けていたら、ロスカットしてました笑 負けて当たり前な世界なので気にもしてませんが、気分は下がりますね笑
トルコリラが急落し、その影響かドル円も下がったようですが。
上図はSBI証券さんから引用しました。
そう言えば、ちょうど昨年大和証券だったか綺麗なお姉さんが来て、外貨預金を勧められたことを思い出しました。今考えると恐ろしすぎる笑
年率7%ぐらいと言っていました。年ですよ、年。自分でやった方が遥かにいいですね。
もちろんやるつもりもありませんでしたが、証券マンってどれぐらい知識等があるんだろうと興味が出て来て、あれこれと質問して困らせてしまいました、反省。
多分、新入社員さんなんだろうな。証券会社も企業ですので、手数料等で利益を出さなければいけないですからね。損させれば文句言われるしで、大変なお仕事だなぁと思いました。
どうなるドル円
ドル円なんですが、110円は割り込まないだろうなと思っていたら、110円割って来たのでびっくりです。さぁ、どう戦略を立てて行こうかなというところですね。
というわけで、日足から見て見ましょう。
日足はこの湯おな感じです。日足だけ見れば、まぁまだ上昇基調です、ギリギリ。
109円の節目で本日は反発している状態ですね。ここを下抜けるようなら、108.5あたりまで下がります。
では今度は1時間足で見ましょう。1時間足では、下落が1段落しそうだなぁという状態です。ただ、上には厚め雲があります。これを抜け切れるのかというと、少し上下落してもたつきそうです。
日足は、一旦上昇が一服しそう。1時間足は、下落が一服しそう。となると、来週はスタンス的には、買いと売りの両方のスタンスで利益を積み上げられると思います。
早速買いをすでにドル円で仕掛けています。短期ではなく、3、4日ぐらいでポジションを保有する予定の仕掛けなので完全放置。約定しなければ、それで結構。
これとは別に5分足か1分足で短期で利益を取っていきます。
ユーロドルの方はというと、下落トレンド真っ只中です。これは上がって来たところで、売りの逆張りでしょう。(単に私が逆張り派なだけ)
戻り売り狙いで言うと、豪ドルなんかも良さそうですね。ポンド円なんかも。いろんな通貨のポジションを持つのは控えた方がいいですが。
それでは、また更新します。