Contents
MT4で過去相場を確認する
FXコンサルの無料コンテンツです。ぜひご活用ください。
今回はMT4での過去の相場を確認する方法を解説します。
まずは、MT4を立ち上げます。

チャート上でEnterキーを押します。すると、左下に入力欄が出てきます。
その入力欄にyyyy/mm/ddで入力します。今回は2019/04/01で入力します。

一つ注意して欲しいのは赤枠で囲っている部分です。
ここを選択している状態になっていると、チャートが遡っても、自動で現在値まで戻ってしまいますので、チェックは外しておくようにしてください。

遡りたいとこまでyyyy/mm/ddで入力してEnterキーを押すと遡ります。
相場データがない場合は
1分足や5分足などの場合は、過去のデータがすでにない場合があります。1時間足に比べるとデータ量が膨大だからですね。
その場合は、データをダウンロードしてMT4にインポートする必要がありますので、そちらも合わせて解説していきます。動画で解説予定だったのですが、動画の調子が悪く、画像での解説になります。

まずは、上部メニューのツールからヒストリーセンターを選択します。

ヒストリーセンターが開きます。左側のメニューから、取得したい通貨ペアと時間足を選びます。
右側が選択した通貨ペアのデータです(今回はドル円の1分足)

表示されたデータよりもさらに前のデータを取得したい場合は、下の追加をクリックします。
すると上記のようにいつのデータを取得したいのかを選択してOKをクリックです。

取得したいデータを確認した後は、下のメニューからエクスポートを選択します。分かりやすい場所に保存してください。

エクスポートが完了したら、次はインポートを選択します。先ほど、保存したデータを選択して読み込めばOKです。
これでさらに前のデータも遡って確認できるようになりました。
これらは相場の振り返りをしたい時には有効です。週末なんかにとても良いです。
今週の動きをもう一度じっくり見て、翌週の相場に備えるというやり方は結構私はやってます。
効果は非常に大きいです。ぜひ取り入れてみてくださいね。